多趣味人ブログ

カメラ、車、サバゲーなど、多趣味な管理人によるブログです。

写真

150-600㎜は100-400㎜を置き換える存在ではない

SIGMA 150-600㎜ Sportsを買った際、100-400㎜を下取りとして手放したわけだが、実際に150-600㎜を使ってみると、150-600㎜は100-400㎜の代わりにはならないと実感した。 まず大きい要素として、レンズ本体のサイズ、重量である。100-400㎜では、500㎜の…

厚木基地で戦闘機撮影

厚木基地スプリングフェスタなる、米海軍のイベントが昨日行われていたらしく、このイベント自体は関係者などの招待者のみでしたが、これにあたり岩国から米海軍航空隊のF/A-18などの航空機が来ていたらしく、今日はその帰投となる離陸を狙い、厚木基地まで…

SUPER GT公式テスト撮影

ようやくSUPER GT公式テスト 富士スピードウェイのときの写真をアップします。こういうのって、出来るだけ新鮮なうちに更新すべきなのですが、いかんせん枚数が多く、今に至ってしまいました。当日は生憎の雨が続き、路面もウェットとなっていました。雲が厚…

磐越西線に乗りたい

上野尻駅にて、SLばんえつ物語号を撮影。4月末ですが、会津の山奥でしたので桜も遅咲きで、ちょうど見頃な時期でした。貴婦人と言われ愛されたC57蒸気機関車。磐越西線沿線ののどかな風景と、SLの旅情がマッチした列車だと思います。残念ながらこれに乗った…

今年の撮影目標

今年の目標について。 といっても資格取るとかそういう話ではない。写真についてです。今年はモータースポーツ二力を入れるということで、SIGMA 150-600mmを買いましたが、関東はサーキットも比較的アクセスがいいため、できる限り観戦に行きたいと考えてい…

懲りずに飛行機撮影

また懲りずに成田空港周辺で飛行機とってきました。安定のひこうきの丘。結構風が強めで、揺れる機体もあったり、着陸時は向かい風になるような運用がなされるのですが、先週と比べてもかなり侵入速度が遅かったです。 先週は、いまいち歩留まりが悪く、手ブ…

SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM買ったので紹介

今年はモータースポーツ撮影に力を入れていこうと、今年の撮影方針を決めたのですが、持っているレンズがSIGMA 100-400mmだけであり、過去にスポーツランドSUGOでSUPER GTを撮影した経験から、フルサイズで400mmでは絶対に足りないと感じておりました。 まし…

原岡桟橋にいってきた

せっかく晴れて、気温も穏やかになってきたので、南房総に写真を撮りに行ってきました。行ったのは原岡桟橋。昨年4月に行ったこともあるので、あまり新鮮味とかはないのですが、写真を撮らないとカンがなまるので。 レトロな木製桟橋にレトロな電灯が並ぶの…

SIGMA dp0 Quattroで撮影。

SIGMA dp0 Quattroで写真を撮ってきました。といっても東京駅近辺だけですが。 JPEG撮って出し、T&Oで撮影。もうこのカラーモードばっかり使っています。いい感じにエモさがあり、刺さるカラーモードです。 東京駅丸の内口から。ビルのガラスとレンガのオレ…

昔SIGMA dp0 Quattroで撮った写真を紹介

昔SIGMA dp0 Quattroで撮った写真を紹介。スナップ程度なのでクオリティは許して。 仙台駅前で撮影。21mmの広角なので、こういうビル景色や町並みなんかは迫力が出ます。 霞ヶ城公園で撮った夕暮れ。広角すぎてちょっとよくわからないかなぁ。こういう展望台…

SIGMAのカメラ

www.sigma-global.com これを見てほしい。 SIGMAのカメラのうち、生産終了したモデルの一覧である。 この中に、dp2 Quattroとdp3 Quattroがあるじゃないか。 もはやFoveonはつくらないのだろうか。dp0 Quattroもディスコンという情報もあり、完全にfpシリー…

星撮りしたい

最近星を撮りたい欲が高まっています。昨年枝折峠に滝雲を撮りに行ったとき、到着したのが夜間だったのですが、そこで見た星空がすごく綺麗で、とても印象に残っていることから、またこういった星の写真を撮りたいと思うようになりました。 この星の量すごく…

私がメインで使用している、SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Artの手ブレ補正が壊れました。

私がメインで使用している、SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM Artの手ブレ補正が壊れました。 つい昨日の夜に枝折峠に写真を撮りに行っていたのですが、生憎の天気で、すごすごと引き上げてきた後、海沿いで車の写真を撮っていたところ、シャッター半押ししてピ…

【人生最高の紅葉景色】黄金に染まる美人林

新潟県の南東部に十日町市という市があります。ここには多くの棚田風景があることで知られ、大河ドラマ「天地人」のOP映像で使われた星峠の棚田が最も有名ですが、今回は、この十日町市にある「美人林」で撮影した紅葉を紹介します。 美人林は、上越市と十日…

SIGMAの愛すべきレンズ【SIGMA 35mm F1.4 DG HSM Art】レビュー

一眼レフなどのレンズ交換式カメラの最大の魅力は、レンズが交換できるという点にあると思います。こうしたレンズは、カメラメーカー純正レンズのみならず、サードパーティと呼ばれる多様なメーカーからレンズが発売されており、それぞれ拘りがあり、これも…

Nikon AF-S MICRO NIKKOR 60mm F2.8g EDを買ったぞ

新しくレンズを買いました。中古ですが。千葉県は外に撮りに行くところがない上、コロナで遠出もしづらいので、日常からカメラを使うようにしたいと思い、マクロレンズをかいました。といってもFマウント用のマクロレンズは選択肢が少なくてですね。EFマウン…

桧原湖の下に眠るもの

福島県を代表する山といえば磐梯山だが、この磐梯山にまつわる悲劇の歴史を感じられる場所がある。 磐梯山といえば、福島県の中部に位置する山であり、スキー場も多く冬には多くのスキー客が訪れる。また、会津地方、猪苗代、磐梯町といった地域からはどこか…

SUPER GT Rd.7 スポーツランドSUGO

2019年にスポーツランドSUGOで行われたSUPER GT第7戦の写真をアップしたいと思います。たしか9月ころに行われたレースで、当日は雨が降っていました。 使ったカメラはPENTAX K-3と55-300mm PLMでした。 ウォームアップ走行時の写真。このときはまだドライ…

高校時代に買ったカメラたち

自慢ではないが、今まで私は数多くのカメラを使ってきた。今やその多くは手放してしまったが、今のカメラ体制に至るまでに紆余曲折があった。今回は、その経緯について、だらだらと書き連ねていきたい。 私が初めて手に入れたカメラは、高校1年生の時、修学…

福島県の見どころを地図にまとめてみた。

福島県内の撮影スポット、観光地などをグーグルマップでまとめてみました。 行ったことのある場所のほか、行ってみたかった場所も含みます。 こうしてみると、福島県って見どころ満載の県ですよね。

松島基地、F-2B

2020年12月、松島基地に撮影しに行ってきた。 松島基地は、宮城県東松島市に立地する、航空自衛隊の基地であり、主に第4航空団や松島救難隊が所属している。特に第4航空団に関しては、F-2Bによる操縦教育課程を担当するとともに、隷下にはブルーインパルスが…

ZC33Sスイフトスポーツの感想

CBA-ZC33S。いわゆる1型スイフトスポーツ。 2型では4BA-ZC33Sとなっている。 ZC33Sが納車されておよそ1週間が経とうとしている。印象としてはとにかく乗りやすい。トルクもあり、それも低速重視で5,6速で巡行中に多少の上り坂であってもグイグイ加速できる…

仙台駅をT&Oで撮る

数か月前に仙台駅に行く用事があったので、ついでにSIGMA dp0 quattroを持っていき、写真をいくつか撮ってきました。 相変わらずのT&Oのカラーモードで遊んできました。 仙台駅の東西自由通路です。dp0ならではの広角を生かし、また、空の青さと照明のオレン…

2019年夏、只見線を撮りつくす旅

2019年の夏、只見線を撮りに行きました。 只見線は、福島県の会津若松駅と新潟県の小出駅を結ぶローカル鉄道で、2011年の新潟福島豪雨で橋梁が流出、会津川口駅から只見駅の間は運休となり、代行バスでの運行となっている。 福島県の奥地である奥只見と…

裏磐梯にて、終わりがけの紅葉を見る。【磐梯吾妻レークライン、中津川渓谷、五色沼】

去年の11月頃に、終わりがけの紅葉を見に裏磐梯に行ってました。 磐梯吾妻レークラインから五色沼といういつものコースでした。 磐梯吾妻レークラインの途中に中津川渓谷という渓谷があり、紅葉スポットのひとつとなっています。幾度も磐梯吾妻レークライン…

原岡桟橋に行ってきた。

原岡桟橋の写真を撮ってきました。かなりの有名撮影地なのでありきたりな写真ばかりになりましたが、千葉を知るための旅なので悪しからず。というより暇つぶしなのでパパっと撮ってしまいたかった...。 原岡桟橋は南房総市の原岡海岸に飛び出た木製の桟橋で…

大山千枚田に行ってきた。

お久しぶりです。 先日、千葉県鴨川市にある、首都圏から最も近い棚田風景である大山千枚田に行ってきました。 大山千枚田とは、大山のふもとにある、円弧状の田んぼによって形成された棚田であり、古くは江戸時代以前から耕作が行われているとされています…